未分類 坊ちゃん。 まいど!愚蛤庵主人です。「親譲りの無鉄砲で、子供の頃から損ばかりしている」聞いたことあるフレーズだなぁ。そう、夏目漱石の「坊ちゃん」冒頭です。坊ちゃんは、ケンカっ早い。かくいう私もケンカっ早い。すぐカッとなる。なにかをしでかしたと思ったとき... 2016.02.21 未分類
未分類 むつかしいこと。 まいど!愚蛤庵主人です。ほぼ毎日、欠かさず描いてはいるんですが、このブログは、すこしあと回しにしてました。とりあえず、絵は送るべきところに送って、優先的に載せるところには載せて、というかんじです。すこし余裕がないんですかね。フトコロの余裕は... 2016.02.21 未分類
こころのやまい。 基礎練としての一連(えんぴつのみ)その5。 まいど。愚蛤庵主人です。昨日は、音に対する恐怖でいっぱいの1日でした。就労2日目にして、スタッフさんに耳栓使用の許可を頂いてたんですが、それでも堪えきれずに、イヤーマフ(密閉式ヘッドフォン型の耳栓)を使わせてもらうことになりました。Amaz... 2016.02.11 こころのやまい。たあいないこと。イラスト制作
たあいないこと。 基礎練としての一連(その17)。 まいど!愚蛤庵主人です。「2足のわらじ歩行」じたいは、別に苦ではないんです。仕事の内容は、自立支援事業所なので、一般の会社では考えられないほど、それこそ「オマエどんだけヌルいねん!」と言いたくなるようなもの。ただ、重点は、業務内容(経済活動... 2016.02.11 たあいないこと。イラスト制作
たあいないこと。 スタート。 まいど!愚蛤庵主人です。本日より、「(自称)二足のわらじ」生活がスタートします。これで、しばらくは「自称イラストレーター」として新聞に載らずにすみます(笑)当分の間は、ムチャクチャ緊張すると思いますが。頓服もいちおう持ってくし。なんとかなる... 2016.02.08 たあいないこと。
イラスト制作 基礎練としての一連(その16)。 まいど!愚蛤庵主人です。いつまでも、モソモソ動いとったらアカン!なんかできるやろ!なんでもええからせえや!抜け出せや!やったらんかぇ!・・・そんなかんじで。抜け出したいです!(もちろん、逃げたい気持ちもてんこ盛り)では、お楽しみください。で... 2016.02.07 イラスト制作
イラスト制作 基礎練としての一連(その15)。 まいど!愚蛤庵主人です。きょうは(というかきょうも)大きな音にヒジョーに敏感になってて、ふるえは止まらんわ、挙句に自宅からほとぼりが冷めるまで逃走するわという、ワケのわからん行動にでております。そんな状態でも、絵は描いてしまう。どうしてもし... 2016.02.06 イラスト制作
イラスト制作 基礎練としての一連(その14)。 まいど。愚蛤庵主人です。描けば描くほど「離れていく」感覚が強かった(たぶんいまもそう)わたしですが。きょう、やっとこさ「ちょっと抜けた」かんじになりました。いまだに試行錯誤の毎日です。きょうは、えんぴつでのデッサン用にクロッキー帳を買ってき... 2016.02.05 イラスト制作
イラスト制作 描けども。 まいど!愚蛤庵主人です。描けども、描けども。楽にならざり。じっと手を見る。ホンマそうす。今日は何枚ムダにしたか。ダメなときはダメ。あがくか、休むか。今回は休むほうを択びます。きょうはそうそうに寝ます。ではでは。またいずれ。愚蛤庵主人でした。 2016.02.04 イラスト制作