基礎練としての一連(その7)。

まいど。愚蛤庵主人です。

 

のっけから、全然関係のないお話になりますが。

あえて勘弁願いましょう。

 

ADHD(多動性障害)って、ご存知のかたもいらっしゃるかと。

 

わたしは、自覚症状がありすぎて。

落ち着かず常にソワソワする、ツネに気が散っている(昔から「人の話を聞かない」と通知表に書かれ続けてきました)、ひとつに気をとられると肝心なことを忘れて、ケアレスミスの多さは半端なく、思ったことは時や場所を選ばず口にして、衝動買いは数知れず・・・。

 

あとになって後悔することが多いです。

それで人間関係悪化させること、山のようにあります。

 

後悔先に立たずとか、後の祭りとか、よく言ったもんです。

 

後の祭りって、「祭りのあと」じゃなくて、「祭りのあとの祭り」なんですよね。

祭りの騒ぎのどさくさで、大変な目にあってたことに祭りのあとに気がついて、お祭りなみに大騒ぎしてしまうことをさすんじゃないかと。

 

脱線しました。はい。

 

このように、脱線の連続がこれすなわちワタクシなのです。

 

「人の話を最後まで聞き、いったん飲み込んで、頭の中ですこし考えてからモノを言う」ことを、忘れないように肝に銘じていても、しません。意識的なものではないですが、やりません。

 

「歯に衣着せぬもの言い」が痛快だと思う人も多いはず。

 

それを「意識してできてる人」は尊敬に値しますが、わたしは、ちがう。

 

ババッと言っちゃう。

常時「口が滑ってる」。

逆にそうじゃないときは家族が心配しだす有様。

 

これって病気だったのか。

 

 

それを主治医に尋ねたことがあります。

 

 

主治医曰く。

 

「なんか、アメリカ主導の精神医学界の基準ではあてはまるだろうけどね」

 

と、なんとも微妙な返答でした。

 

あーあ、と肩を落としていましたら、

 

「それを言ってたら、江戸っ子は日本では社会的に容認されなかったろうし、遺伝学的にも、それが人類に悪影響を及ぼしてるのであれば、種としてして淘汰されて、現存してないだろうね」

 

といいました。

 

なるほど、とは思いましたけども。

 

やはりガッカリしたことに変わりはなかったです。

 

 

わきまえて行動できる人を見てると、憧れるし、憎むし、恨むし。

すごく複雑な気分になります。

 

うまく人付き合いが出来ないのは、やはりもどかしい。

「人づきあいのしかた」なんてハウツー本を何冊読んだことか。

 

 

いま、そういう意味では、すごく生きていきづらいですわ。

 

いいね!があってナンボ。友達の数があってナンボ。

 

人を拒否してるんじゃないんですよ。

「あ、こういうやつねんな」で済まない現代に生まれたことを後悔しつつ生きとります。

 

いま、とてつもなく自分を正当化してます。自覚あります。

じゃないとやってられん。

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

恨みごとはいった。

とりあえずはこれでよし。

 

・・・・・・・・・・・・

 

で、本日の基礎練です。

 

今日はふたつ描いて、ふたつとも中途半端なんですが、そのうちのひとつを。

 

あんCOPIC

 

迷いがいろいろ生じております。

困ったもんだ。

 

 

さ、続けよう。

 

ではでは。またいずれ。愚蛤庵主人でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました